753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

これらの制度をご活用いただくとともに、水道水安全性及び加入促進PR活動を行い、水道普及率向上に努めてまいります。 また、貧困世帯への水道料金減免制度につきましては、水道事業公営企業であり、受益者負担の原則に基づき必要となる費用はその経営による収入で賄っておりますので、減免等によって損なわれる利益は他の水道加入者負担となるため、慎重な検討が必要であり、現在予定しておりません。 

神栖市議会 2023-02-16 03月02日-01号

園芸振興事業につきましては、燃油価格高騰対策として、価格が一定以上高騰した場合に補填金が受けられる施設園芸セーフティネット構築事業加入促進を図るための積立金の一部を支援をしてまいります。また、病害虫の適切な防除を推進し、農薬使用を減らすことで環境への負荷の軽減を図り、消費者の信頼を得る安全で安心な農作物の安定生産のための支援を継続してまいります。 

笠間市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会-09月14日-05号

総務部長後藤弘樹君) こちら、加入促進条例ということで、区のほうに加入をしていただいて、区の皆様方で、やはり自分の地域のところという最初の住民自治のことでございましたが、加入していただいて、皆さんでやっていただくということを、ここで、「実現に寄与していただく」ということで表現をさせていただいております。 ○議長石松俊雄君) 西山 猛君。

土浦市議会 2022-09-12 09月12日-02号

議員御提案の加入促進キャンペーン等実施につきましては、新規登録者獲得のためキャンペーン実施し実績を上げている自治体もございますが、キャンペーン参加だけの一過性登録者が発生する事例も聞いておりますことから、実施自治体事例を参考に、研究してまいります。 今後とも市公式LINEの適正で効果的な運用と、一人でも多くの登録者が増えるよう努めてまいりますので、よろしくお願いをいたします。 

笠間市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会-06月15日-05号

前回、3月議会で行政区の加入率低下の問題から条例の制定をして加入促進をしていくということですが、行政区の加入率平成23年度が80.66%でしたが、令和3年度に70.72%と約10%の低下をしているという状況でしたが、子ども会加入率平成23年度の小学生の加入率は90.2%だったものが令和3年度には54.7%、そして、今年度、4月ですが、46.8%まで下がっていて、何と10年間で43.4%の低下

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

また、令和4年度におきましては、農業収入の減少に備えるために、農業経営者加入する農業経営収入保険について、加入促進目的とした支援金を新たに計上いたしました。 今後につきましては、原油などの高騰に対応するための事業に取り組んでまいります。 また、主食用米消費拡大を促すため、JA北つくば等連携し、結城市産米を市内で販売するなどPRに努めてまいります。

潮来市議会 2022-06-09 06月09日-03号

今年度新たに取り組む区加入促進に向けた取組についてお答えをさせていただきます。 初めに、潮来市地域活動支援事業補助金でございます。新型コロナウイルス感染症影響下において従来どおりの活動を行うことが難しく、停滞している地域コミュニティ活動に対し10万円を上限に各区へ補助金を交付することといたしたところでございます。 

小美玉市議会 2022-06-08 06月08日-02号

その一方で、加入促進策として、転入者行政区長の双方向からスムーズに加入手続ができる体制を築くとともに、加入促進チラシ広報紙を活用し、行政区への加入促進策を継続的に進めてまいります。 次に、行政区のごみ処理のうち、行政区に未加入世帯ごみ収集についてお答えいたします。 ごみ集積所は、敷地も含め、地区または個人などの財産となっております。

潮来市議会 2022-06-08 06月08日-02号

あと当面できるものとして進めていきたいと考えてございますのが、広報紙等を活用しながら新規会員加入促進をするなど、PR活動を進めてまいりたいと考えてございます。 以上でございます。 ○議長箕輪昇君) 答弁が終わりました。 平田議員。 ◆8番(平田健三君) 今、答弁ありましたように、特例措置平成29年9月までが特例措置ということで考えているようであります。

神栖市議会 2022-06-03 06月03日-03号

このような活動をしつつ、加入促進を図っているような事例があれば、紹介してほしいと思っております。また、ほかの地域加入状況などについてもお示し願います。 合葬墓納骨堂進捗状況を伺いました。この施設を心待ちにされている方がおります。心配されているのが、利用料金使用料です。どの程度を考えているのでしょうか。また、1回で支払うのにはかなりの負担がかかりますので、大変気にかけております。

笠間市議会 2022-03-18 令和 4年第 1回定例会−03月18日-06号

次に、議案第26号 笠間市行政区への加入及び参加を促進する条例についてでは、「条例を制定することに対し、区長からはどのような意見が出されたのか」との質疑に対し、「賛成、反対両方意見があり、加入促進をお願いする際に根拠を持って明確にできる」という意見、「条例強制力がないとのことから加入促進を図るのは難しい」などの意見等があったとの答弁がありました。  

守谷市議会 2022-03-16 令和 4年 3月定例月議会−03月16日-03号

委員から,分担金に依存した経営について質疑があり,県の水道加入促進事業の参画による受水費減免等による費用抑制対策のほか,経営戦略の見直しなどで検討するとの回答がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第24号 令和3年度守谷市公共下水道事業会計補正予算(第5号)について審査しました。  

古河市議会 2022-03-15 03月15日-代表質問-03号

次に、5番の産業労働「活力と賑わいのある古河(まち)をつくる」につきましての観光協会法人化に関してでありますが、観光協会観光振興に取り組みたいもの、組織強化につきましては、新たな会員加入促進、会員相互の綿密な連携により、組織力強化を図り、観光事業の推進のため自由な発想やスピード感、これまでにない専門性横断的ネットワークを発揮し、独自の企画や情報発信を行っていただけたらと考えているところであります

笠間市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回定例会-03月15日-04号

自治会任意団体であるという現行法上の位置づけがございまして、そういったこと、また、従前から存続しております行政区の位置づけを、今回の条例で変えるものではないことからも、今回の加入促進条例につきましては、その前段として行政区の設置条例を定める必要はないと考えたところでございます。 ○議長石松俊雄君) 内桶克之君。

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

市では,自治会が存続可能な活動を進めていくためには,若年層への自治会加入促進自治会負担軽減が重要であると考えております。  そのため,若年層への加入促進取組につきましては,令和元年度に自治会連合会と協働し,自治会長市民活動団体意見を取り入れながら,自治会活動ガイドブックおとなりさん」及び要約版であるミニガイドを作成しました。  

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

さらには,自治会消防団加入促進など地域課題解決に直結することが見込まれます。  シビックプライド醸成には時間が必要であり,継続していくことが大切であると考えます。  シビックプライド醸成には,積極的な方々をきっかけに消極的な方々も巻き込んでいかなければなりません。

守谷市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日都市経済常任委員会−03月10日-01号

今回はその代わり水道加入促進事業に参画すれば,新しい分担金が,水道加入者が増えれば,県としてもそれだけ水をたくさん使ってもらえるということがあるので,それを前提としてその制度を活用すれば,受水費を減免していきますよという制度,これに参画したというところですが,令和10年度までの見込みなんですけれども,おおよそ800万円程度受水費が減免されるということです。  

小美玉市議会 2022-03-09 03月09日-02号

具体的な施策としては、加入促進チラシの活用による転入時や各行政区での入区勧奨に加えて、新型コロナウイルス感染症対応行政運営支援金高齢者等ごみ出し支援事業などを展開することによりまして、区長会との連携協力の下、加入促進活動脱退防止活動を推進してまいります。また、毎年、区長ガイドを更新の上、全区長に配布するとともに、市民協働課窓口での相談体制を整え、円滑な行政運営支援してまいります。